障害のあるお子様をお連れの方も安心!大阪府の児童発達支援・放課後等デイサービス5選

大阪で児童発達支援や放課後等デイサービスを探している方におすすめの5施設

重度障害のあるお子さんとともに暮らすには、専門的な知識やケアが必要となるケースが少なくありません。このようなご家族に寄り添い、一人ひとりの個性や特性に合わせた自立支援を行うのが、児童発達支援や放課後等デイサービスなどの福祉サービスです。

この記事では、大阪府八尾市で児童発達支援や放課後等デイサービスを提供しているおすすめ施設についてまとめました。子育ての負担を少しでも軽くするためにも、ぜひ利用を検討してみてください。

大阪府の児童発達支援・放課後等デイサービス5選

  • 児童発達支援・放課後等デイサービス・医療的ケア児等 Egg River

    児童発達支援・放課後等デイサービス・医療的ケア児等 Egg Riverは、JR八尾駅からすぐのところに位置する施設です。八尾市初の療養通所介護施設として、0歳の障がい児から高齢者まで幅広く受け入れています。

    医療ケアに特化していますので、重度の医療的ケアが必要な方にも対応可能です。​健常者とともに学ぶプログラムや寝たきり予防、リハビリ、個浴など、アクティビティが充実しているのも大きな強みで、楽しみながら通えるでしょう。

    八尾市初の療養通所介護施設「児童発達支援・放課後等デイサービス・医療的ケア児等 Egg River」 八尾市初の療養通所介護施設「児童発達支援・放課後等デイサービス・医療的ケア児等 Egg River」 サイトを見る 詳細を見る
  • 四天王寺和らぎ苑(障害児者医療福祉センター)

    四天王寺和らぎ苑(障害児者医療福祉センター)は、富田林病院前停留所から徒歩約1分で来所できる施設です。利用者の「生活の質」の向上および重症心身障害のあるお子さんとご家族の在宅生活の支援を目指し、WHOが提唱する「6つのF」を重視したサービスを提供してきました。

    入所・通所・在宅の3種類のサービスを用意しており、お子さんの状況やニーズに合わせて選べます。医療施設も併設していますので、万が一の際も安心です。

    WHOが提唱する「6つのF」を重視している「四天王寺和らぎ苑(障害児者医療福祉センター)」 WHOが提唱する「6つのF」を重視している「四天王寺和らぎ苑(障害児者医療福祉センター)」 サイトを見る 詳細を見る
  • ノーサイドHOUSE

    ノーサイドHOUSEは、八尾市恩智北町1丁目に位置する施設です。子どもの持つ可能性を最大限に引き出すことをテーマに、各分野の専門家による療育プログラムを提供しています。

    言語聴覚士や音楽療育講師、音楽アーティストなどを招いてのイベントや平日の入浴サービスなど、独自のサービスが自慢です。卒業後の就労やスキルアップもサポートしており、お子さんの未来を一緒に模索しながら、社会で活躍できる人材育成を目指しています。

    心豊かな生活を送るための支援に注力「ノーサイドHOUSE」 心豊かな生活を送るための支援に注力「ノーサイドHOUSE」 サイトを見る 詳細を見る
  • はぐハウス

    はぐハウスは、高石市羽衣3丁目に位置する施設です。重症心身障がい児を取り巻く様々な疾患に携わってきた代表のもと、子どもたちとその家族の心を「ハグ」する想いで開設されました。

    各分野の専門スタッフを中心に、利用者の主治医や関係機関とも連携したケアを実施しています。基本的には30分圏内の送迎が可能ですが、時と場合によっては対応できないこともあるそうです。

    なお、飲み物については、自宅から持参をお願いしています。

    子どもたちと家族の心を「ハグ」する想いで支援「はぐハウス」 子どもたちと家族の心を「ハグ」する想いで支援「はぐハウス」 サイトを見る 詳細を見る
  • 大阪発達総合療育センター

    大阪発達総合療育センターは、JR鶴ヶ丘駅から徒歩約4分の場所に位置する施設です。ボバースコンセプトの考え方を軸に、障害のある方が安心して暮らせるための生活支援を手がけてきました。

    入所・通所・在宅支援の3つの福祉サービスのほか、南大阪小児リハビリテーション病院での医療サービスも提供しています。また、大阪市健康局のコーディネート事業を受託しており、重症心身障害のある方の急病対応やかかりつけ医の紹介も可能です。

    保健・医療・福祉のチーム体制で生活を支援「大阪発達総合療育センター」 保健・医療・福祉のチーム体制で生活を支援「大阪発達総合療育センター」 サイトを見る 詳細を見る

PAGE TOP